本文へスキップ

投げる・捕る

投げる・捕るBASEBALL

野球練習投げる・捕る


フライの捕球のフットワークとスローイング

大きなフライを捕ろうとするときは、まず予想した落下地点のあたりまで走っていき、捕球する場所の2〜3歩手前のあたりで待ち受けるようにします。以下は基本的な順序です。ボールの落下地点の少し手前で待ち受けます。左右に軽くステップして位置を変えます。ボールが近づいてきたら落下地点に入ります。ヒザを軽く曲げて動きやすい姿勢をとります。左右を踏み出して捕球する動作に入ります。グラブを顔の前に出してボールを見すえます。右手をグラブにそえてしっかりキャッチします。すぐにボールを右手に持ちかえます。慣れてきたらもっと早い動作で行います。ボールの落下地点に入ります。目とボールの間にグラブをおきます。ボールから目をはなさずにキャッチします。前に進みながらボールを持ちかえます。ステップを踏んで勢いをつけます。左右を大きく踏み出してから腕を振って送球します。

フライの捕球

フライは初心者にとっての最初の難関です。まずは山なりボールを近い距離から投げて、落ちてくるボールへの恐怖感を取り除くことが大事です。徐々に距離を延ばして、ボールの軌道と落下地点の関係を覚えてもらいましょう。注意することは、体を伸ばして構えてしまうとボールの動きについていけずに捕りそこねることが多くなります。ヒジとヒザを曲げておくようにしましょう。あまりに早いうちからグラブをさし出してしまうと、ボールを追いづらくなります。落下地点に入るまではグラブを構えないようにしましょう。グラブを顔よりも下の位置に構えてしまうと、ボールをつかむタイミングがわからなくなり、落球しやすくなります。

トス

ボールを下から投げることを「トスを上げる」といいます。ボールを捕球してからはなすまでの時間を短くすることができると同時に、近くにいる相手にとっては捕りやすいボールになります。トスを上げるときは相手の動きをよく見ながら、ヒジや手首を曲げずに腕をまっすぐ振るようにします。早く投げようとすると腕に力が入りすぎてしまうためボールが高く上がって相手まで届かくなることがあります。体全体でボールを押し出す感覚をつかもう。「投げる」というよりも相手に「手渡す」ような気持ちでトスを上げましょう。

ゴロは全速力で向かう

ゴロの打球はボールがバットに当たると同時に動き出して全速力で打球に向かいます。まず、バッティングの瞬間に気持ちを集中させます。打球の方向に体の重心を移します。スタートの一歩目はクロスステップできること。ボールを目で追いながらすばやく捕球する場所に向かいます。ボールが近づいてきたら捕球動作に入ります。捕球するときは左足のかかとから着地します。腰をしっかりと落して捕球し、すぐ右手でボールをおさえます。グラブを引き上げながらボールを右手にもちかえます。投げる方向にステップを踏みながらボールの握りを整えます。踏み出した足のつま先を投げる方向に向けます。上半身をひねりしっかりと腕を振ります。

ゴロのいろいろな捕り方

1)ボールの落ちぎわは、ボールがバウンドする前に捕ります。はねたボールがふたたび落ちてきて地面にバウンドする直前のタイミングが捕りやすいです。
2)ボールがショートバウンドした場合は、前に出て受け止めます。バウンドした直後のボールは球足が速くなるほど捕りにくくなります。思い切って前に出てボールを体で受け止めるようにしましょう。
3)ハーフバウンドはエラーしやすいです。ボールがバウンドした頂点での捕球は捕りずらいです。前に出るか少し下がって捕りましょう。
4)ボテボテのゴロは、素早いダッシュとグラブさばきが必要です。球足が遅いゴロは、全速力で走って動きを止めずに捕球して送球しましょう。
5)高く跳ね上がった打球の場合は落下地点にすばやく入り、キャッチしてからの動きを早くしましょう。

ゴロの捕球

ゴロを捕る時は、ボールを最後まで目で追い続けることが重要です。ボールが体に近づいてきたら股を開いて腰をしっかり落としながらグラブを体の前に出します。この時左足を一歩前に出して、かかとから地面につけるようにすると動きがスムーズになって捕りやすいです。リラックスして、ゆるいゴロから練習して確実に捕れるようになりましょう。ゴロを捕る時エラーしてしまうのは腰の高さにあります。ヒザとつま先を外側に向けて、がに股の姿勢でグラブを下ろす練習をくりかえししましょう。

ボールの捕り方

バッターが打った打球や送球を受けるときは、ボールをきっちりグラブの中におさめるだけではなく、ボールを受けたときに指でしっかりとつかむようにします。これをしないと強い打球の場合は、グラブにはじかれてボールが外に飛び出してしまうことがありますのでしっかりと捕りましょう。基本的には、ボールを捕るときには、人さし指と中指のつけ根のあたりにボールの中心がくるようにします。キャッチボール練習の時には、これを心がけて練習をしましょう。

キャッチボール

子供達の練習で基本的なのがキャッチボールです。ただ投げるのではなく体の動きを見ながら1球1球丁寧に投げるようにします。コントロールがなかなか定まらなかったりする場合は、肩・腕・下半身の使い方にどこかおかしい点があると思います。体を大きく動かして腕を最後までふりきりましょう。足を上げる前に右足のつま先を外に開いて少し横に出します。左足のヒザが腰より高くなるように上げます。足から頭までが一直線になるように背筋を伸ばします。左足を踏み出しながら両腕を開きます。両腕のヒジを肩の高さまで上げながら左足のつま先を相手に向けるようにして大きく踏み出します。右肩を大きく回し腕をしっかり降ります。投げ終わったときに左足に体重がかかていることが重要です。

ボールの正しい握り方

ボールの正しい握り方は、3本の指で軽く握ることです。ボールを中指、人さし指、親指で握ることはコントロールをよくしたり、速い球を投げるうえでもっとも大切な事です。注意しなくてはいけないことは、わしずかみは駄目です!わしずかみで投げると思ったところに投げられずノーコンになってしまいます。この正しい握り方はいつでも自然にできるように練習してください。中指と人さし指をボールの縫い目の模様にかけて、指の間を指1本分あけます。薬指と小指を曲げてボールの横を軽く支える感じです。指をつけたり、指の間をあけすぎたりするとコントロールは定まらないです。特に初心者はボールを強く握ってしまうため暴投が多くなります。

野球合宿連絡先:0494-54-0963


inserted by FC2 system