本文へスキップ

野球練習でランナーのルールを覚える

電話でのお問い合わせはTEL.0494-54-0963

〒369-1802 埼玉県秩父市荒川上田野1743-1

ランナーのルールをマスターする



ルール

ランナーの妨害

ゲーム中は、ボールに対して守備をしようとしている野手が優先されるのでランナーはその野手の邪魔をしてはならない。そのためランナーは捕球態勢に入った野手を避けて走塁しなければならず、野手と接触した場合には、故意でなくても守備妨害となり、接触したランナーのアウトであります。また、接触しなくても故意に野手の前で打球を隠すような走塁をすることも守備妨害と見なされてランナーはアウトになります。


ルール

ランナーに送球・打球が当たった場合

バッターの放った打球がランナーに当たった場合、故意であるかどうかにかかわらず、基本的には守備妨害でアウトになります。しかし、バックホーム態勢などの前進守備をしていた際など、内野手の股間やすぐ側を抜けてきた球にランナーがそのすぐ後ろで当たった場合、そのボールをほかの内野手が捕球するチャンスがなかったと審判によって判断されればアウトにならない。


ルール

ランナーの占有権とは

塁上にいるランナーは、打者走者が一塁に向かうことによって押し出された状態になるとフォースプレーでアウトになる可能性が出てきます。複数のランナーがいる場合、このフォースの状態にあるか、ないかでランナーの占有権は変わってきます。同じベース上に二人のランナーが立ってしまってもすぐにはアウトにはなりませんが前のランナーがフォースの状態におかれていない限りボールをもった野手にタッチされると前のランナーはセーフですが、後ろのランナーはアウトになります。これは前のランナーにベースの占有権があるからです。


ルール

タッチアップ

タッチアップはランナーの進塁方法の一つで、ノーアウトからワンアウトのときに、バッターが打ったフライまたはライナーに野手がふれた後、元のベースを離れて次の塁に向かうこと、または野手がふれた後に、元いたベースに一旦戻りあらためてスタートを切ることをいいます。野手が捕球をしたときからタッチアップのスタートができます。グラブで球をはじいても、ボールがグラブに触れた瞬間からスタートできます。


ルール

リード・帰塁

リードはインプレー中、次の塁の方向にベースを離れてリードするのですが、ピッチャーのけん制球でアウトにならないように距離を保ちます。次の塁に進む準備として考えるのがリードであり、けん制球でアウトにならない範囲に抑えることです。リードしているときはすぐに帰塁できるように態勢を低くする。態勢が高かったりヒザに手を置いていたりすると素早い帰塁ができないので注意が必要です。


ルール

一塁でのセーフ


一塁に向かうバッターランナーは、一塁ベースを走り抜けることが許されています。内野ゴロの場合は、野手の送球が一塁に到達する前に、バッターランナーが先にベースを踏めば、「セーフ」となり出塁したことになります。バッターランナーが一塁を走り抜けてオーバーランした時は、ベースを離れているときにタッチされてもアウトになりません。しかし、バッターランナーが一塁を走りぬけるオーバーラン後で、すぐに一塁ベースに帰塁しない場合や、オーバーラン後に途中で少しでも二塁へ走るそぶりをした場合は、球を持った野手にタッチされるとアウトになります。


ルール

タッチアウト・フォースアウト


ランナーは塁上にいるときは安全な状態です。ランナーがリードで塁を離れている時や盗塁を試みたりなどで球を持った野手にタッチされるとアウトになります。バッターが打って走り始めたことで後から押し出されるように先の塁に進まなければならない場合、次の塁へランナーが到達する前に野手がベースタッチするとフォースアウトになります。これ以外にも、守備妨害をするとランナーにアウト宣告出されたり、複数のランナーがいるときに後ろのランナーが前のランナーを追い越したらアウトになります。


ルール

ランナーは左回りに走ります


ランナーは左回りに一塁から二塁、二塁から三塁、三塁から本塁へ走っていくのがベースランニングの基本です。しかし、元のベースにもどる時は反対の時計回りで戻らなくてはなりません。ランナーの走路はベースを結んだ線の両側それぞれ約0.9m、計1.8mほどと決められています。ランナーがスピードを落とさないために外にふくらむことは守備妨害しない限り許されています。ただし、一塁に向かってまっすぐ走る場合、本塁一塁間の後半はスリーフットレーンを走ります。このルールの目的は一塁への送球やファーストの捕球をじゃましないこと、野手とバッターランナーとの衝突を避けることになります。



ground少年野球

野球合宿

〒369-1802
埼玉県秩父市荒川上田野1743-1
TEL.0494-54-0963
FAX.0494-54-0963

inserted by FC2 system