本文へスキップ

守備のテクニック

守備のテクニックDIFENSE

守備のテクニック


盗塁ランナーへのタッチの方法

一塁ランナーが盗塁のスタートをきったら、セカンドはすばやく二塁に向かい、キャッチャーからの送球をベース上で受けてランナーにタッチします。ショートが受けるケースもありますが、右打者の場合はセカンドが、左打者の場合はショートがベースに入るのが基本です。
1)一塁ランナーがスタートをきったら、すぐに二塁へ向かいます。
2)最後の1歩でベースをまたぐように歩幅を合わせます。
3)スピードを落としながら捕球地点にグラブをさし出します。
4)右手をそえてがっちり捕球しながらベースをまたぎます。
5)手首をかえしながら、すばやくグラブを下していきます。
6)腰を落としてグラブをベースの角に近づけます。

ダブルプレーでのフィールディングA

ショートの動きをよく見ながらベースに入ります。右手をそえて捕球して、左足でベースを踏みます。ベースを踏みこえながらボールを右手に持ちかえます。右足でしっかり踏ん張って体の動きを止めて方向転換します。左足を一塁方向に大きく踏み出しながら送球動作に入ります。肩を大きく回して、腕をしっかり振って送球します。
ショートからの送球が体の右側にそれた場合は、右足をベースの上においてショートからの送球を待ちます。左足を大きく踏み出して右手をそえてボールをキャッチします。ベースからはなれて方向転換します。この間にボールを持ちかえます。左足を一塁方向へ踏み出します。右ヒジを肩の高さまで上げます。体重を左足にうつしながら腕をしっかり振って送球します。

ダブルプレーでのフィールディング

ダブルプレーはチームの守備力の高さを見せる絶好のチャンスです。一度にアウトを2つとるということだけでなく相手チームの攻撃の勢いを止めたり、ピッチャーの気持ちを盛り上げる効果があります。逆に暴投や落球で1つもアウトがとれなければ、大きなピンチにおちいってしまいます。何度も練習してミスがでないようにしましょう。

セカンドのゴロ

セカンドの正面のゴロは、バットとボールが当たる瞬間に気持ちを集中させます。すばやく前進し、右足のかかとを下ろすタイミングで捕ります。右手はそろえます。グラブを引き上げながらボールの握りをしっかり整えます。ステップを踏んでタイミングを合わせます。足を一塁方向へ大きく踏み出し腕を振って送球します。

セカンドの守備

セカンドの守備は守るエリアが広いです。一塁にランナーがいる時にはファーストがべーすにつくことになるのでセカンドは二塁ベースから一塁ベース近くまでかなり広い範囲をまかされることになります。セカンドの選手は打球に対する速さとフットワークが必要となります。ほかの内野手よりも左右に広いエリアをカバーします。打球に対するすばやい反応に加え、バッターの特徴を考えてあらかじめ守る位置を調整することも必要になります。二塁にランナーがいる場合や外野へ打球が飛んだ場合はすばやく二塁のベースにカバーに入りましょう。

ファーストのゴロ

ファーストのゴロは、腰を落として打球を捕ります。ボールをグラブでしっかり握ります。腕を伸ばして大きな声でピッチャーにアピールします。ランナーとぶつからないように注意しながらベースを踏みます。捕球後自分でベースにいくと間に合わない場合は、ベースカバーに入るピッチャーにボールをトスします。ステップを踏んでタイミングを合わせ、ボールをベース近くに上げるのがポイントです。ピッチャーからボールがよく見えるようにしましょう。

けん制球の受け方

けん制球のよくあるエラーが、ランナーとの接触による落球です。タイミングがセーフだという場合は、無理にタッチをしにいかないことです。ボールはしっかりグラブで握っておきましょう。一塁にランナーがいる場合は、ファーストはけん制球を受けるために一塁ベースにつくようにします。けん制球は、速い球でアウトをねらう場合と、リードをおさえて盗塁を防ぐたまに投げてくる場合があります。ランナーにタッチすることに気持ちがいきすぎると、早くランナーに顔を向けてしまうので注意しましょう。捕球後はランナーの体ではなくベースの角にグラブを持っていくようにいたします。

内野手からの送球

野手からの送球は、どんな球でも確実にキャッチするように練習をしましょう。ボールをよく見て体をやわらかく動かすことが必要です。グラブは相手の手からボールがはなれたところで、さしだすようにします。ベースから足をはなしてしまうことも多いのではなさないように気をつけましょう。アウトにできるギリギリのタイミングになるときは、股を大きく開いて前に出ます。腕を伸ばしきると落球しやすいので気をつけましょう。

ファーストの守備

ファーストの選手にとって大事な事は、捕球のテクニックをいかにみがくかです。送球やけん制球は捕って当たり前です。万が一、ファーストがエラーをおこしたりするとチーム全体のバランスが崩れてしまいます。一生懸命に練習をしてナインから信頼されるようなファーストの選手になりましょう。バッターの打球がファーストの頭上をこえると長打になってしまうのでグラブさばきには腕をみがきましょう。ファーストの選手で特に気をつけるスペースは「前」と「左」です。バントなどのゴロにすばやい対応をしなければなりません。バッターが強打者の場合は一塁線への打球を注意しましょう。ファーストに向いている選手は、背の高い左利きの選手がいいでしょう。手足が長ければ送球を受けるのにとても有利です。左利きの選手の場合は二塁へスローイングするときに捕球後の動きがスムーズになります。

野球合宿連絡先:0494-54-0963


inserted by FC2 system